027392 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シンプルで清潔な暮らし

シンプルで清潔な暮らし

PR

プロフィール

南9809

南9809

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

おうち

(47)

ごあいさつ

(3)

モノ

(36)

マインド

(32)

お金

(11)

失敗談

(0)

(6)

美容

(13)

掃除

(4)

整理整頓

(14)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.12
XML
テーマ:暮らしを楽しむ
カテゴリ:
こんにちは。
すっきりした暮らしを目指しています。
私、夫、父、子2人の5人家族です。

いまある子供服2021秋です。

長男(小学校低学年)
基本
・Tシャツ2枚
・ジーンズ2枚
秋用
・ロングTシャツ2枚
・薄い上着1枚
冬用
・綿ニット1枚
・トレーナー1枚
・厚手の上着1枚
夏用
・ハーフパンツ2枚

次男(保育園)
・Tシャツ8枚
・ハーフパンツ8枚
・羽織る用の長袖シャツ3枚
冬用
・ロングTシャツ6枚
・トレーナー3枚
・ニット1枚
・長ズボン6枚
・厚手の上着1枚

保育園は、夏は着替えを3セット入れるため、
この数になってます。
冬は少なめです。

上の子は2セットのコーディネートを日替わりで着ています。
服にこだわりのない子だからこそできるのかもしれません。
どの組み合わせでも変にならないデザイン(基本的に無地)なので、
本人が一人で選んで着替えてます。

長男の服がサイズアウトしたら、
甥っ子がいるのでそちらに回します。
甥っ子から戻ってきた服は、子供部屋のクローゼットに一時保管します。
時期が来たら次男に着てもらいます。
次男が着終わったら、
ブランドものの服(しっかりしてる服)はリサイクルショップへ、
ユニクロ・GUなどの服は店舗の回収ボックスへ、
それ以外の服(誰にも譲れないほどよれよれ)は掃除に使ってから捨てます。

長男が大きくなったら、自分で服を選んで買うようになるんだろうなと思うと、
いまから楽しみです。
今は小学校低学年ですが、私が選んで購入しています。


お読みいただきありがとうございました。
よろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.12 23:38:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.