みんなのレビュー

関連サービス
 
総合評価
4.33 (6件)
採点分布
男性 年齢別
女性 年齢別
  • 10代   0件
  • 20代   0件
  • 30代   0件
  • 40代   0件
  • 50代以上   0件
ショップ情報
Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。
Adobe Flash Player を取得
並び替え
新着レビュー順
商品評価が高い順
参考になるレビュー順
1件~6件 (全 6件)
絞込み
キーワード
  • 条件をクリア
  • ゲストさん
  • 購入者さん

5 2013-07-05

床張替えに比べれば桁違いの安さ
補修箇所が30ほどと多かったので結構手間がかかりました。
なんとか補修は出来ましたが
床のブカブカが完璧になくなるわけではない(でもまあまあのレベル)
床の変形が直るわけではない(ブカブカは床の変形によるもの。床が少し波打っているところもある)
工事日数が意外とかかる(1箇所最大3回の注入が必要)
養生をきちんとやらないと補修材が床からとれなくなることがある
1個購入して補修作業したところまったく量が足りませんでした。
結局、2個追加注文しましたがそれでも足りずさらに1個注文、合計4個(8缶)使いました。
フロアメンダー500 には2缶入っています。1缶で注射器約12本取れます。1箇所のブカブカに注射器3本分程必要なので1缶で約4箇所補修できる計算です。
工事の注意事項ですが
時間がたつと補修材が硬化してくるので手早く作業します。
準備するもの
フロアメンダー
缶開け道具(マイナスドライバーなど)
電気ドリル、1.5mmの歯(できるだけキリの使用は避ける。穴が大きすぎると注入時そこから液漏れする)
マーカー (穴あけ位置表示用)
ティッシュ(液拭き取り)
ラップ(フロアメンダーのフタの開閉を短時間で行うため一度フタを開けたら以後ラップで開閉する)
重し(2L水ペットボトルなど)多数
楊枝(穴塞ぎ用)
手袋(ポリエチレン手袋など)
穴埋め充填材(ドリルで開けた穴を後で埋める)
養生テープ(フロアーに液が付かないように)
準備作業
穴開け位置にマーカーを貼っておきます
ドリルで穴を開けます(板の境目にそって)
穴の周辺に養生テープを張ります
補修材の注入
注射器にフロアメンダーを吸入します。
針をセットします。(この時針を強くセットしないと抜けてしまうことがあります)
針部分を抜けないように手で抑えながら穴に差し込み注入します。
注射器を押しても注入できない場合は、穴をもう少し深くするか別な場所に穴を開け直します(穴が深すぎるとフローリングを貫通してしまう)
注入したら楊枝で穴を塞ぎます(塞がないと液漏れします)
穴の付近に重しを乗せます。
補修液再注入
硬化後にまだブカブカしていたら穴の位置を変えて追加注入します(最初の穴を楊枝で塞がないとそこから液漏れることがあります。最初の穴に近すぎると液が入らないことがあります)
このレビューのURL

4人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5 2013-05-11

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
長年の悩みが解消
今日使って見ました。2液混合かと思ったら1液でした。
使い方も簡単で、3時間ぐらいで固まって来たようです。
6時間経って今は床板の泣きは完全に止まりました。
泣きは1時間ぐらいで止まりましたが、硬化まで1日との
事なので明日まで踏まないようにします。
後2カ所順番に使う予定です。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • もはりさん
  • もはりさん
    30代 男性 購入者 レビュー投稿 6
  • お気に入りレビュアーに登録

5 2012-04-22

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:リピート
満足の一品
結構な床鳴りも止まります!大変満足です!2度目の購入です。値段も手頃でかなり重宝してます。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5 2012-07-09

  • 商品の使いみち:ビジネス
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
まだ使用していませんが、廊下やリビングに
古い居宅の、数か所 ギシギシと音をたてているところに使用します。音が止まるといいのですが、とにかく使ってみます。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

3 2016-07-03

まだ、着ていませんが
うまく修復できるといいな〜と期待してます。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

3 2015-05-04

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
床鳴き対策なかなか難しいです
2回ほど施工してみましたが床鳴きに関しては解消が難しいという結論ですが製品は悪く無いです。
最近は根太レス床という工法が使われている場合もありますが、木造建築のフローリング床は根太という角材の上に床材が貼られてます(根太床)。根太床の床鳴きは床材が根太から浮いて音をたてている場合と根太そのものが音を出している場合があります。
フロアメンダーは床浮きの隙間埋めに効果があるので前者への効果は期待できますが後者への効果は余り期待できません。ただ、施工によって床がしっかりするのでダメ元で施工してみるのは悪くないです。
根太床で合は根太の上に注入しなければならないので、まず根太を探します。根太は長方形の床材の長辺に直角に、短辺に平行に走っています。床を見回すと床材短辺の継ぎ目があり、その下に必ず根太があります。根太は1尺(約303mm)間隔で平行に走っているので継ぎ目を起点に303mmごとにマスキングテープを貼って印を付け、床が浮いていたり鳴く箇所の根太を特定します。
根太の検討をつけたら試しに1.5mm〜1.8mmのドリルで18mmほどの深さの穴を開けて針金で突いてみます。根太があるなら針金は通り抜けず根太に突き当たります。針金が突き抜けてしまうようなら根太ではありません。
問題箇所の根太を見つけたら根太に沿って広めにマスキングテープを張り根太の上に50mmほどの間隔で直径1.5mm〜1.8mm、深さ18mmほどの穴を開けていきます。すべての穴に針金を通し根太があるか確認した方がいいでしょう。
注入器を使ってフロアメンダーを穴に注入していきます。床と根太に隙間がないならフロアメンダーはほとんど入っていきません。逆に床と根太に大きな隙間があるといくらでも入ってきます。根太の横からフロアメンダーが漏れていっているからのようです。そのような箇所は床がかなり浮いているので、いったん注入をやめて少し乾かして硬くなったら再度フロアメンダーを入れると効果が期待できるかもしれません。
注入が終わったら他の方が書かれているように穴に爪楊枝を押しこんでおき静置します。12時間から24時間で固化するようなので、固化したら爪楊枝を床の高さに切って均し爪楊枝を着色して完了です。
根太が鳴っている場合は根太を修理するするしかなく、1階なら床下に潜って修理できるかもしれません。2階の場合は床の張替えを行うしか無いんじゃないかと思います。
このレビューのURL

2人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

1件~6件(全 6件)

絞込み

購入/未購入
未購入を含む
購入者のみ
★の数
すべて
★★★★★
★★★★
★★★
★★
レビュアーの年齢
すべて
10代
20代
30代
40代
50代以上
レビュアーの性別
すべて
男性
女性
投稿画像・動画
すべて
画像・動画あり

条件を解除する

関連ジャンル 花・ガーデン・DIYDIY・工具接着・補修用品補修材

みんなのレビューからのお知らせ

レビューをご覧になる際のご注意
商品ページは定期的に更新されるため、実際のページ情報(価格、在庫表示等)と投稿内容が異なる場合があります。レビューよりご注文の際には、必ず商品ページ、ご注文画面にてご確認ください。
みんなのレビューに対する評価結果の反映には24時間程度要する場合がございます。予めご了承ください。
総合おすすめ度は、この商品を購入した利用者の“過去全て”のレビューを元に作成されています。商品レビューランキングのおすすめ度とは異なりますので、ご了承ください。
みんなのレビューは楽天市場をご利用のお客様により書かれたものです。ショップ及び楽天グループは、その内容の当否については保証できかねます。お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。
楽天会員にご登録いただくと、購入履歴から商品やショップの感想を投稿することができます。